高野山 宿坊 萱堂上池院 ホームページ ご宿泊・ご昼食・ご供養・ご祈祷 予約承ります。
高野山宿坊萱堂上池院宿泊昼食供養祈祷予約
  トップページ ご宿泊 ご昼食 問合せメール ご利用規則・約款  
  高野山ご案内 交通ご案内 ご供養ご祈祷 院内平面図 写真集  
   
  高野山ご案内 高野山宿坊萱堂上池院

 
 
世界遺産高野山案内
 高野山は、
  今より約1,200年前の弘仁七年、弘法大師・空海は時の帝、嵯峨天皇に高野山を賜り、
  同八年諸弟子を伴い登嶺されて七里四方を結界しました。
  その後、丹生、高野の両明神を勧請し、荒野を拓き、金堂をはじめ諸堂を建立されました。
  大師御入定後、大師の意志を継ぎ、高弟の真然大徳が二代山主となられます。
  伽藍堂塔の建造も進み、これら一切を称して金剛峯寺と号しました。
  現在は伽藍と奥の院の両壇を中核に総本山の他、117もの寺院があり神秘な霊場を形成
  しています。
  また、高野山は国指定文化財200件、県指定39件、計239件、
  点数にして四万点を数える文化財を持つ密教文化の宝庫でもあります。
 
  世界遺産 霊峰 高野山  
       
  世界遺産高野山大門
大門

一山の総門。法橋運長作の金剛力士を左右に配した、重層建築の山門。現在の建物は宝永2年(1705)に再建されたもの。晴れた日には淡路島や紀淡海峡が遠望できます。
(重要文化財)
世界遺産高野山伽藍・根本大塔
伽藍・根本大塔

真言密教の根本道場として創建された高野山の中心となるのが壇上伽藍であり、その中心に真言密教のシンボルとして威容を誇るのが、高さ48.5mの根本大塔です。
高野山を開いた弘法大師が最初に着手された建物です。
 
 
  世界遺産高野山女人堂
女人堂

女人禁制の昔、女性はここから山内に入ることができず、ここでお籠もりをしていました。昔は高野山に登る七つの道(高野七口)それぞれに女人堂がありました。
世界遺産高野山金剛峯寺
金剛峯寺

昔、金剛峯寺とは高野山の総称でしたが、豊臣秀吉が亡母追善の為に建立した、青巌寺の寺号を明治元年に金剛峯寺と改めました。高野山真言宗、四千ヶ寺の総本山です。
 
  世界遺産高野山霊宝館
霊宝館

高野山内の貴重な文化財を災害等から守るために大正10年に建設されました。
各寺院に伝わった国宝・重要文化財を保管展示しております。
世界遺産高野山苅萱堂
苅萱堂

苅萱道心と石童丸が父子を名乗らないまま仏道修行に明け暮れたという伝説ゆかりのお堂です。
「石童丸物語」は高野聖によって全国津々浦々で語られ、堂内にはこの物語を絵にした額がいくつも掛けられています。
 
  世界遺産高野山御廟
御 廟
(ごびょう)
弘法大師入定の地であり今も大師がおられる大師信仰の中心となる真言宗最高の聖地です。ここでは、毎日大師の食事が運ばれ、年に一度、御衣替えが行われます。



            高野山宿坊萱堂上池院家紋

高野山でのご宿泊、ご昼食、ご供養、ご祈祷は「宿坊 萱堂 上池院」をご利用ください。
 
     
   詳しくは[お役立ちリンク集]からご覧ください。  
 
 
  高野山宿坊萱堂上池院庭園
     高野山宿坊萱堂上池院家紋  高野山 宿坊 萱堂上池院
     〒648−0211 和歌山県伊都郡高野町高野山476
     電話:0736-56-2318
     ファクス:0736-56-4545
     世界遺産・高野山へお越しの際には気軽にご利用ください。
 
高野山宿坊萱堂上池院では、心のこもったおもてなしでお迎えいたします。
Copyright(c)2005 SHUKUBO KAYADO JYOCHIIN All Rights Reserved.